古鏡 Furukagami 山形県お土産菓子
古鏡 Furukagami 山形県お土産菓子
古鏡の商品情報
出羽の霊峰・羽黒山の鏡池より大量に出土した
いにしえの鏡に想いをはせて作られた老舗の和
菓子です。
求肥を良質の小豆でくるんだお土産菓子です。
郷土お土産菓子「古鏡」は遠く平安の昔から山伏修行の道場として全国に有名な羽黒山鏡地(かゞみいけ)から出土する古鏡(こきょう)のおもかげをうつして謹製致しました。
古鏡を食べた感想・レビュー
鏡は小豆の炊き方が素晴らしいです。
割ると中からツヤツヤ・つるつるの小豆がのぞいて、見ただけで唾液が出ます。
もちっとした求肥との絡みがまた絶妙です。
古鏡の原材料
砂糖、小豆、トレハロース、寒天、もち粉、砂糖、麦芽糖、トレハロース、水飴、酸素、乳化剤、
(原材料の一部に大豆、乳成分を含む)
古鏡 美味しいランキング
古鏡の賞味期限(目安)
35日間
古鏡の保管方法(冷蔵・常温)
常温
古鏡の製造者名、住所、電話番号
有限会社 木村屋
http://www.kimuraya.co.jp/
山形県鶴岡市山王町9-25
0120-368-222
応援クリック、よろしくお願い致します。お取り寄せスイーツ にほんブログ村
古鏡の知名度、おみやげ度、お勧めコメント、通販
知名度 ★★★★
庄内・鶴岡を代表するお菓子!
おみやげ度 ★★★★★
ほど良い甘さの餡と柔らかい食感の餅が美味しくマッチ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません